神戸でスケートクロスのレッスン開催!
安床栄人さんが主催しているASCスクールで、スケートクロスのレッスンが10月から始まります! 海外、特にヨーロッパではかなり以前から大会が開催されていて、10年ほど前から「WSX」として世界大会も行われているインラインス…
安床栄人さんが主催しているASCスクールで、スケートクロスのレッスンが10月から始まります! 海外、特にヨーロッパではかなり以前から大会が開催されていて、10年ほど前から「WSX」として世界大会も行われているインラインス…
インラインやアイスのホッケーブーツで有名な「Bauer(バウアー)」。 30年ほど前は、丸っこいつま先と丸みを帯びたフレームが特徴的な、フィットネスやアグレッシブ用のハードブーツも販売していました。 しかしながら、200…
Rollerbladeがカーボンブーツ「Crossfire」のリリース予告を出しました! まだ写真2枚しか発表されていないので詳細は不明です。しかしその写真から、カーボンシェルと深めのVカフ、ロッカリング可能な4×80/…
この9月から、Shop Skrapにて「NN Skates」の商品の取り扱いを開始しました! ウィザードスケーティングをやり始めると、やはりどうしても使いたくなるのが5輪のロッカーフレーム。 しかし、国内のショップはどこ…
以前から電動のインラインスケートを開発している人たちはいましたが、Powerslideとコラボした「Escend Blades」がクラウドファンディングを通じてリリースされます。 GIZMODEでも取り上げられていたので…
韓国のソウルにあるインラインスケートショップ「Zerotype」から、ウィザード用フレーム「날(ナル)」がリリースされるようです。 날(ナル)フレーム、まだInstagramに簡単な投稿が2回あっただけなので、詳細は不明…
主にウィザード用フレームの製造&販売をしているドイツのフレームブランド「Rockin’ Frames」。 4×100や5×80などの既存の規格だけでなく、90-80-90-80-90などのオリジナル規格のフレームなども作…
2サイズのウィールを使うアグレッシブ用フレームの先駆者的ブランド「Oysi」から、少し変わり種の大径3輪フレーム「Caleb Smith OY3X Clementine Pro Model」が8月22日にリリースされまし…
Franky Morales率いるGawdsから、「Gawds Team Skate」の10月リリース予定が発表され、同時に予約開始されました! 当サイトで7月13日にリーク写真をお伝えしたモデルの公式発表になります。 …
Powerslideから、定番のNext 110の新モデルとして、「Next NO WAR」が発売されました! 「Next NO WAR」のスペックは通常のNext 110と全く同じです。 しかしモデル名や青×黄のカラー…